靴が好きな皆様、こんにちは。
昨年の9月に購入した三陽山長のダブルモンクストラップの革靴のカカトがすり減ってきたので修理に出しました。
カカトはこんな感じ。
もう少し削れると木の部分が削れてしまうので、そろそろ限界ですね。
ヒール交換までに履いた靴の回数は62回
皆さん、ヒール交換までに履いた革靴の回数を覚えていますか?
私は、覚えていませんが計測していました。
現在も実験中の企画なのですが、その計測データを使いました。
その結果、ヒール交換までに履いた回数は62回でした。
購入日:2015年9月20日
ヒール交換日:2016年9月25日
ヒール交換までの日数:370日
履いた回数:62回
履いたペース:1.2回/週
磨いた回数:6回
詳細データはこちら。
月1回は磨くべきですが、2ヶ月に1回ペースになっていました。反省。
靴を履く頻度とヒール交換までの目安が判明。週2回程度なら7ヶ月が目安
これからわかることは、ヒール交換までの目安はこんな感じでしょうか。
週3回履く靴:21週 5ヶ月程度
週2回履く靴:31週 7ヶ月程度
週1回履く靴:62週 13ヶ月程度
外回りが多くて1日あたりの歩く量が多い人はもう少し頻度が短いのでしょう。
私も外回りが多かったわけではありませんが、それなりにお客さんの所に行く際に歩いていました。
こうやって靴の修理タイミングも定量化出来ると分かりやすいですね。
つま先交換も次回、測ってみましょう。
靴に関する情報ミニサイト「俺達の革靴」も合わせてどうぞ
革靴に関する情報をまとめたミニサイトを作りました。
合わせてご覧ください。
シェアされると喜びます。