革靴に興味がある皆様、こんにちは。
革靴に興味をもった人やABCマートを卒業したい人向けにエントリーしやすい靴をまとめました。
John Lobbのようにアホみたいに高すぎない、常識的な値段の靴を紹介しようと思います。
革靴の世界にようこそ!!
Contents
Crockett&Jones / クロケット&ジョーンズ
140年近い歴史を持つイギリスの由緒正しき靴メーカーですと言った説明は他のサイトに任せましょう。
おっさんがウンチクを語る上で大事なポイントに絞ってこのブランドを説明しましょう。
ザックリうんちく:
チャーチ / Church’s
ザックリうんちく:
サントーニ / Santoni
ザックリうんちく:
私はスニーカーも含めて3足持っていますが、とても気に入っています。
爪先の形がなんともセクシーなのです。
履いて気分があがる靴というのはまさにこれ!
三陽山長 / Sanyoyamacho
私も1足持っています。
1年ぐらい履きましたが、革が固くてシワになりにくいですね。
革が柔らかくなるまでに時間がかかりますが、足に馴染む過程も含めて楽しめます。
また、日本メーカーということもあって、関税分が掛からない分お得です。
リーガル / Regal Corporation
ザックリうんちく:
言わずと知れた日本のサラリーマンの必須アイテム、リーガルです。
リーガルの3万円以上の革靴は入門としては楽しめるのではないでしょうか。
番外編 千葉刑務所謹製靴
千葉刑務所では靴のオーダーが出来ます。
受刑者が靴職人として作るそうです。人件費が安い分、高品質な商品が低価格で購入できると有名です。
ただし、3ヶ月待ちとか。
興味がある人はどうぞ。
調べてみましょう。
ある程度のブランドの靴を購入してウンチクを楽しもう
今回ご紹介したブランドは、靴好きであれば必ず知っている有名ブランドです。
各ブランドごとにおっさん好みのウンチクがあるので、ビジネスマンの教養として靴とセットで楽しみましょう。
また、意外と隠れ靴好きなビジネスマンは多いです。
良い靴を履いていると靴をネタに話が弾んだりします(実体験あり)。
10万オーバーの靴は買わなくても大丈夫ですが、革靴は長く履けるのでそれなりに値段をかけてももったいなくありません。
寧ろ安い靴を履きつぶす方がもったいないです。
靴をパートナーとしてメンテも含めて楽しみましょう。
合わせてどうぞ。
靴に関する情報ミニサイト「俺達の革靴」も合わせてどうぞ
革靴に関する情報をまとめたミニサイトを作りました。
合わせてご覧ください。
シェアされると喜びます。
コメント
[…] […]
[…] […]