著名人のリツイートがどれぐらいパワフルかについての記事がありました。
イケダハヤト氏とホリエモンのリツイート拡散状況を比べてみました https://t.co/0bPYhecAlA @koji050@IHayato @takapon_jp
— kojikawaguchi (@koji050) 2016年9月23日
ツイートの内容にもよるのですが、堀江さんが208万フォロワーでリツイートによるインプレッション28,112件(1.4%)、イケダさんが7万フォロワーでリツイートに寄るインプレッション7,644件(10.8%)だそうです。
他の著名人も気になってみたので調べてみた
この切り口で行くと他の著名人のリツイートパワーがどんなもんか気になってきます。
私のツイートも過去にネット著名人の方に取り上げられたことが何回かあるので、過去のツイートを掘り起して調べてみました。
注:リツイートされた時点でのフォロワー数はさすがにわかりませんので、現時点のフォロワー数を使いました。ザックリなので細かいツッコミはご勘弁。
name | follower | impression | ratio |
---|---|---|---|
堀江貴文 | 2,061,474 | 28,112 | 1.4% |
イケダハヤト | 70,736 | 7,644 | 10.8% |
藤沢数希 | 112,339 | 24,835 | 22.1% |
百田尚樹 | 153,544 | 43,256 | 28.1% |
田端信太郎 | 91,703 | 11,820 | 12.8% |
はぁちゅう | 86,157 | 13,212 | 15.3% |
数万フォロワーを持つ著名人の方にリツートされるとフォロワーのザックリ15%程度の方の目に触れることになるようです。
もちろんツイート内容によってリツイートがリツイートを呼ぶので、数字は多少ブレてきます。
ちなみに、今回参考にしたツイートはいいねとリツイートが比較的付いたものから選んでおります。見栄ってやつですww
また、堀江さんのフォロワーのインプレッションが低いのは、アクティブでないフォロワーが多いということでしょうか。
母数が多いからヘビーユーザー出ないフォロワーも多くなると言うのはなんとなくそうかなぁと思います。
結論:著名人に絡む時はインプレッション数は15%と見ておこう
エビデンスまとめ
それともう一つ金融日記で面白かったのが、フェミニストの話。
共産主義者とはまた絶妙な例えをする。見事。
「フェミニストはいわば性の共産主義者みたいなものです。若くて可愛い女性は、自分がどれだけ得しているかを知っているので、フェミニストになることはありません。」— taiki (@datsusala_blog) 2016年4月21日
小学生・中学生・高校生の課題図書は予言の書カエルの楽園で決まりでしょう。親と一緒に本について語れば子供と話す良い機会になりますよ。
みんなで読めば予言の書の予言がはずれるはず!夏休みの課題図書はカエルの楽園一択!https://t.co/fc5kVG4IAR#カエルの楽園
— taiki (@datsusala_blog) 2016年7月18日
これいいなぁ。忙しい人の方が良い仕事をするし、趣味も深い!
おまえの言ってる「人生かけてる趣味」なんて、うちの社員の「隙間の趣味」にも届かない。 https://t.co/KIxlry05U6
— taiki (@datsusala_blog) 2016年9月5日
じーんときました。
家族との食事の時間って大切ですね。
嫁が仕事の会食の予定をよく聞く理由がわかった気がする。
すまなかった。 https://t.co/aw4z0Fuc48— taiki (@datsusala_blog) 2016年3月14日