こんにちは。
靴を愛する皆様、朗報です。
イギリスの中央銀行がやってくれました!!
ポンド安到来〜
ポンド安なので、イギリスから靴を個人輸入した。
庶民にも恩恵が。 / ポンド急落、英中銀が利下げとQE再開決定=NY市場https://t.co/JAY341EnTa #NewsPicks— taiki (@datsusala_blog) 2016年8月5日
135円まで来ていますね。
もうひとこえしてもらいたいです。
それにしても利下げって、まだ余裕が下げる余裕があったのかい!
一瞬マイナス金利かと思いました。
【再掲】個人輸入出来るイギリスの靴販売サイト一覧
対応が良さそうなサイト:
http://www.herringshoes.co.uk/
ChurchとCheaneyの取り扱いがあります。
日本円表記あり。(日本語ではない)
http://www.edwardgreen.com/
Edward Greenのオフィシャルサイトです。
安心感あります。
http://www.pediwear.co.uk/
Crockett&JonesとCheaneyの取り扱いがあります。
http://www.mrporter.com/
John LobbとChurchがあります。
多少ネガティブなコメントもあるサイト:
http://www.bespoke-england.co.uk/
対応が悪いらしいです。
あまり利用者が見つからなかったサイト:
http://www.luisaviaroma.com/
https://www.gazianogirling.com/
https://www.bodileys.com/
Crockett&Jonesあります。このサイトで注文しました。
http://www.morsepoint.co.uk/
Crockett&Jonesあります。
靴に関する情報ミニサイト「俺達の革靴」も合わせてどうぞ
革靴に関する情報をまとめたミニサイトを作りました。
合わせてご覧ください。
シェアされると喜びます。