遂にシャープが鴻海に買収されましたね。
いろんな意見がありますが、私はこれで良かったと思います。
経済の掟に逆らってまで政府がシャープを延命するよりは、資本の論理の方が私は受け入れやすいです。
その鴻海によるシャープ買収に猛烈に異論を唱えていた人で有名な深田萌絵さんのことはご存じですか??
本件を通じて、ブログが削除されたり、裁判起こしたり大変そうです。
私はこの方の主張には賛同しかねますが、社内政治についてはFacebookで良い事を言っていたので、取り上げようと思います。
社内政治ができずに仕事もできない人は40歳くらいまでは数合わせで生き残れます。
社内政治ができずに仕事だけする大人しい人は駒になれます。
社内政治ができずに仕事だけできて歯向かう人は駒にも使ってもらえません。
社内政治ができず、仕事もできず、歯向かうだけの人は、そっこークビです。
社内政治のことをいちいち言われないとわからないようでは、組織の中では使えないと判断されるので、そういう人は自分でサッサと会社を始めないと生き残れないです。
目から鱗です。
社内政治について語っていますが、つい最近までサラリーマンとして生きていたのでよく分かります。
しかし、文章ではわかりづらいので、もっとわかりやすく図解してみましょう。
スッキリしましたね。
社内政治が出来ない人は、独立・社畜・社畜以下・クビのどれかです。
(クビと社畜以下は、皆さんなりたいと思いませんので議論の対象から外して考えると)
社内政治が苦手・嫌い・出来ない人は、独立するか、割りきって社畜として生きるかして頑張りましょう。
私の場合、社内政治は嫌いでしたし、仕事は出来た(と勝手に思っている)ので独立してしまいましたね。
私からの提案ですが、ここで言う社畜の人は本来は仕事は出来るので、独立してみてはどうでしょうかね。
その方が人生楽しいかもしれませんよ。
追記:
Facebookのコメントで江川達也さんが、下記のようなコメントをしていました。
だから、ひとりで仕事するのがいい。
だから、仕事を転々とするのがいい。
変な政治が始まった雑誌の連載は人気を下げて、連載終了にされるしかないね。
くだらない人とは付き合わないのが一番。
時間の無駄。
凄く刺さる。2人に感謝。
追記2
続編はこちら。
コメント
[…] […]