こんにちは、taikiです。
先日のブログでも書きましたが、ミニサイトの本を読んで当ブログのゴミ記事を集めてミニサイトにしようと思い、作りました。
そもそもこのブログのきっかけも私がファンド・コンサルでやっていたことをまとめて残しておこうと思い、立ち上げました。(今となっては私の単なる雑記状態ですが、、、)
ありがたいことに検索経由で働き系ノウハウにもアクセスがあります。
折角なので、私のノウハウをコンサル・投資銀行・投資ファンドのいわゆるプロフェッショナルファームと呼ばれる組織で働く人達向けの情報ミニサイトにまとめました。
この業界でなくとも役に立つ知識はあるのでよかったら、参考にしてみてください。
「入社前」「入社後」「私生活」「転職」の4つのフェーズでまとめた
各フェーズごとにアドバイスだったり、ノウハウだったりをまとめています。
今回まとめたことをベースに3年ぐらい頑張れば、コンサルでも投資銀行でもファンドでも一通りのスキルは身につくでしょう。
入社前
入社前にやっておくべきことをまとめました。
簿記・英語・読書・ビジネス・旅行ですね。
これを全部やりきるぐらいのバイタリティ−は欲しいですよ。
入社後
マインドセットとテクニックをまとめました。
入社1ヶ月後ぐらいに読み返すと文章が立体的に見えてくることでしょう。
半年後に読み返すとテクニック編がありがたく思えてくるでしょう。
とにかく激務を乗り越えろ!
働きすぎて過労死する事は心配しなくても良い。
過労死する前にクビになるから。
私生活
モテとお金について説明しました。
モテたかったら、30過ぎまで生き残れ。
そうすれば競争環境的には有利になる。
転職
転職は99%の人に訪れる。
投資ファンドが投資する前から売却先の事を考えるのと同じで、この世界も入社前から辞めることを考えておいたほうが良い。
それこそが仮説思考だ!!
普通にこの仕事も3年やれば普通に飽きるし。
アイテム達
とりあえず、アマゾンプライム、DMM英会話、疲れにくい椅子は必須。
あとゾフのPC用メガネもか。
書き忘れたね。
死ぬな
とりあえず、激務の心得を読む人に言いたい。
死ぬな。死ぬなら辞めよう。
行く先はいくらでもある(ホントに)
就職難なんて嘘だから安心しろ!
ということで、新しいミニサイトを立ち上げたという話でした。
みんな見てね。