Think Cellって知ってますか??
たぶん、コンサル系のパワポヘビーユーザーなら必須のツールであり、それ以外ではまったく使われないであろうニッチなパワポのプラグインです。
これは、マッキンゼーのOBが作ったとか作らないとか。
マッキンゼーを始め、いろんなコンサルファームで使われている業界ソフトですね。
驚愕!Think CellはWindowsでしか使えない!!
Think Cellは残念なことにWindows版しか存在しません。
Think Cellを使う人は90%以上は現役の経営コンサルタントかもしくはコンサルOBぐらいでしょう。
しかも、その手の業務で使うPCと言えば、Windows一択です。
コンサル業界は基本的に古い世界なので、Macも使ってないし、slackだって使っていません。
そんな人達がユーザーの大半を占めていたら、Mac版の開発はなかなか動きませんよね。
しかし、コンサルOB達が、IT系ベンチャーなんかに転職して他の業界に行ってMacに触ると、その操作性の良さに気付きWindowsを捨ててMac派になります。
Macに移行するとショートカットが違うという洗礼があるのですが、それを超えた先に、Think Cell不在が待ち構えています。
Think Cellはかわりが無いのでここで悶絶します。
Mac版Think Cellを探してついに見つけた
私もどうしてもグラフが書きたいけど、もはやポンコツWindowsマシンを使う気もおきなく途方にくれていましたが、ついに見つけました。
こちらのサイトの書き込みを見つけて狂喜乱舞しました。
こちらのサイトでダウンロード出来ます。
http://www.aploris.com/正直、Think Cellの方がなれていることもあり使いやすいですが、我慢できます。
Think Cellぐらい使いやすいツールが出てくれば、当然乗り換えますが、当面は出てこなそうなのでこちらを渋々使っています。
年間220EUROということで、背に腹は変えられず購入。
正直、微妙
思わず購入してしまいましたが、これは使い勝手が悪く細かい所がクソツール。
扱いづらいです。
他に変わるものが無いので、仕方なく使っています。
早くThink CellがMacに移植されないかなぁ。
誰か良いツールを知っていたら教えてください。
参考文献:
http://alternativeto.net/software/think-cell-chart/?platform=mac