
革靴用のワックス サフィールノワール ミラーグロスを試した話
こんにちは、taikiです。 前回のヒール交換記事の続きで、靴磨きの話です。 今回も個人のログ的な内容ですw 靴の修理屋さんに...
脱サラブログ
こんにちは、taikiです。 前回のヒール交換記事の続きで、靴磨きの話です。 今回も個人のログ的な内容ですw 靴の修理屋さんに...
こんにちは、taikiです。 最近、別のサイトに労力を使っていたり、真面目に働いていたりで、このブログの更新が止まっておりました。 ...
こんにちは、taikiです。 クリスマスの3連休はいかがお過ごしでしょうか。 クリスマスで世間は盛り上がりますが、年老いた夫婦にはち...
こんにちは、taikiです。 先日公開した当ブログのスピンアウトミニサイト「激務の心得」に続く第二弾、「俺達の革靴」を作りました。...
昨年、新しい革靴の購入をキッカケに↓こんな企画をはじめました。 5万円の靴の維持費がどれぐらいかかるかを実際に、履いた回数と磨いた回数...
靴が好きな皆様、こんにちは。 昨年の9月に購入した三陽山長のダブルモンクストラップの革靴のカカトがすり減ってきたので修理に出しました。 ...
こんにちは。 当サイトは「高い靴」で検索するとこちらの記事が1位表示されます。 このキーワードで流入される方が多いので、「高い靴」につい...
前回の履きおろしの儀の続きです。 時間を見つけて、ようやくクリームの入れなおしが出来ました。 こんな感じ。 とりあえず...
こんにちは。 9月になりましたが、残暑が激しいですね。 まだ真夏そのものですが、来週辺りから徐々に涼しくなってきてほしいものです。 私...
こんにちは。 最近は、靴を購入したこともあり、靴ネタ満載です。 今回は、グッドイヤーウェルテッド製法について語ってみましょう。 ...